未来のヘアオイル クイーンズバスルーム
髪に驚きのツヤとまとまりを与える、未来のヘアオイル
美しい髪の条件とはなんでしょうか?
それは「輝くツヤ」「しっとりとしたまとまり」「さらっとした質感」です。
しかしこれらの特徴は、ダメージや加齢による糖化、コレステロール等の減少によって徐々に失われてゆきます。
QUEEN’S BATHROOM アメイジングシャインヘアオイルは、
・新しい油脂成分の採用によって、輝くツヤとしっとりとしたまとまり、
・サラッとした指通りを実現した
その感触はまるで未来のヘアオイルです。
クイーンズバスルーム 「アメイジングシャインヘアオイル」は、
“髪に驚きのツヤとまとまりを与える、未来のヘアオイル”というコンセプトで開発されました。
髪の毛にとって “艶“はすごく大事です!
くせ毛でもツヤさえあれば、「ナチュラルなウェーブでうらやましい~」と言われ、逆にストレートヘアでも艶がないと老けた印象になってしまいます。
そのくらい、人からの印象を大きく左右するのが髪の毛のツヤだと思います。
くせによって広がってしまう髪がしっとりとまとまること。
でもサラッとした感触に仕上がること。
とっても贅沢な望みですが、これらを同時に発揮することを目的につくられたのがアメイジングシャインヘアオイルです。
このヘアオイルは、清潔感と若々しさを表現します
髪型をガラリとチェンジした人の印象が180度変わって見えるように、髪は見た目印象に大きく関与しています。
アメイジングシャインヘアオイルはアウトバストリートメントとしての役割を超えて、髪の美しさを向上させることによってあなたのfirst impressionに貢献するために開発された製品です。
・子供の髪のような自然なツヤは、「若々しさ」を
・しっとりとまとまる髪は「清潔感」を
アメイジングシャインヘアオイルを手にしたあなたの印象は明日から少し、変わるかもしれません。
新素材。野菜オイル(Vegetables oil)による自然なツヤ
この製品で目指したもの。それはCM女優のようにツヤめき、シルクのようになめらかな髪。
それを実現するために着目したのが「vegetable/野菜」のツヤでした。
青果を取引する専門家の間で鮮度の基準にもされている野菜の光沢の正体は、パラフィン、飽和脂肪酸などの脂質、つまり「野菜の油」。
野菜油は他の油脂類と比べて髪が重くなりにくく、油脂独特のオイリーな光沢ではなく自然なツヤを与えることができます。
野菜油は、髪を優秀に保護します。
野菜や果実が自らの実や果実を乾燥から守るために分泌している野菜オイルはツヤや指通りを良くするだけではありません。
石油から精製されるワセリンは傷口を覆って乾燥を防ぎ、傷を治すことから医療用軟膏としても用いられる保護力の高い成分ですが、野菜油はワセリンよりもはるかに軽い質感ながら、ワセリンと同等の保護性能を発揮するという試験結果が出ています。
それは重たい質感の油脂をつけると極端にボリュームダウンしてしまう髪にとってはまさに最適なオイル。
アメイジングシャインヘアオイルはこの野菜オイルの採用により髪に自然で美しいツヤを与えながら重くなりにくく、しっかりと髪を保護します。
メイジングシャインヘアオイルの主な成分
成分表で配合量の多い順から野菜油、コレステロール、マカデミアナッツ油とアボガド油・・・とあります。
正直上の2つは聞きなれない成分で、え?と思い、くわしく調べてみました。
野菜油は、ワセリンの代替成分として開発された新しい油脂成分で、髪に優れた保護力とツヤを与えてくれます。
青果の専門家の間で鮮度の基準にもされている野菜の光沢の正体は、パラフィン、飽和脂肪酸などの脂質である「野菜の油」です。
野菜油は他の油脂類と比べて髪が重くなりにくく、油脂独特のオイリーな光沢ではなく自然なツヤを与えることができます。
つまり、とても清潔感のあるサラリとした艶感なのです。
水分をためこんでまとまりのある髪にしてくれるコレステロール
コレステロールは、炭水化物、タンパク質と並び数えられる3大栄養素の一つ。髪の内部では細胞間脂質として役割の担い、髪の水分が減少するのを防ぎます。
最初にコレステロールと聞いた時にとても意外で調べてみると、オイルとの相性が良く、水分を溜めこむ力が高いようです。
水分を溜めこむことで髪のまとまりを実現してるんですね。
髪に柔軟性を与える「マカデミアナッツ油」と「アボガド油」
マカデミアナッツ油とアボガド油には、30代後半から減少傾向にあり体内で自力で作り出すことが難しくなると言われている「パルミトレイン酸」がが配合されています。
マカデミアナッツ油は栄養価の高さから「ナッツの女王」と呼ばれており、実には脂質だけでなく炭水化物、ミネラル、ビタミンが豊富に含まれています
アボカドは「森のバター」と呼ばれるほど脂肪分が高く、カリウム、ビタミンE、鉄やリンなどのミネラルを豊富に含むため髪に栄養と潤いを与え、なめらかに整えてゆきます。
パルミトレイン酸は「パルミチン酸」と「オレイン酸」が合体した珍しい脂肪酸で、ゴワゴワとした髪を柔らかく改善したり年齢による髪の劣化に効果的なのだそうです。硬い髪質が悩みの人は要注目ですね!
その他にもミネラルやビタミンなどの有効成分が豊富で、髪にうるおいとまとまりを与えてくれます。
ヘアオイルの体験レビュー
実は私がクイーンズバスルームを初めて使ったのが、このアメイジングシャインヘアオイルです。
普通はシャンプーやトリートメントから入るようですが、前に使っていたものがなくなり、
試しにこちらの¥500(税別)の小さいサイズを購入してみました。
香りとテクスチャー
テクスチャーは本当にさらさらとしています。
香りも微香性でかすかにフローラル系の香りがします。
使用量はロングで4プッシュ推奨ですが、私の場合はタオルドライ後に1プッシュ、乾いた後に1プッシュがちょうど良い感じでした。
(肩下20cm、量は普通~少な目の髪です)
アメイジングシャインヘアオイルでくせ毛の広がりを抑えてツヤを出すコツ、
ドライヤーでブローした後には毛先がスルンとまとまります。
使用感、仕上がりとも本当に軽めなので乾いた状態でも使いやすいアイテムです。
ラサーナやエルセーブのピンクに似た使い心地で、使用量に気を使わず簡単に使える所が好みでした。
オイルを付けた後、髪にツヤとまとまりを出すコツは、ドライヤーで髪を乾かすときに、パドルブラシで髪をとかしながらブローする。
ちなみに上下、斜めと方向を変えてブラッシングすると効果的です。
パドルブラシは主に頭皮ケアとして使用する人が多いと思いますが、これでブラッシングするとツヤが出ます。
そしてくせ毛の人にとっては髪が広がりにくくなってとても便利です。
他のオイルタイプの洗い流さないトリートメントにも使える方法なので良かったら参考にしてください。
アメージングシャインヘアオイル+パドルブラシ+ドライヤーでいつもは出ない自然なツヤが出ました。
くせ毛の人は髪が絡まらないように、最初に目の粗いクシで髪をといてから使うと良いと思います。
公式ホームページで買うのがお得です
※ドラッグストアなどでは販売せず、ほぼ公式HPのみの販売となっています。
このアメージングシャインヘアオイル(小)にシャンプーとトリートメントが入ったお試しセットが¥1300(税抜)・送料無料で購入できます。
価格的にもお得で、クイーンズバスルームをラインで試せるのでおすすめです。
CM女優の髪を実現する。未来のヘアオイル【クイーンズバスルーム】
お勧めサイト 驚きの髪のボリューム実感!ヘアバースサプリ 黒髪スカルプ 100%天然由来の haru 麗脚(うるあし)むくみスッキリ 脚のニオイ強力洗浄 アニセ薬用石鹸 |