「40代、まだまだこれから!」
と楽観的に捉えるかは、あなた次第です。
40代に突入すると、なんとなく「人生もう後半に差し掛かった」と感じることはありませんか?
現代では経済成長、生活環境の改善、医療の進歩などさまざまな要因で平均寿命がどんどん伸び、これから100歳時代になるとも言われています。
時代は変化しているのに、なんとなく40代がピークという固定概念がいまだに浸透しています。
「もう40代だから」
「もう若くないし」
なぜか男性だと前向きな方が多いのですが、女性だと少し悲観的に感じている方がいます。
でも、人生まだまだこれから!

まだ人生の折り返し地点にも到達していないかもしれないので、前向きにこれからのライフプランを考えていきましょう。
せっかくですから、興味はあるんだけとやったことがないという新しいことにチャレンジしてみるのはいかがでしょう。
40代という年代を「もう40代か」と悲観的に捉えるか、それとも「40代、まだまだこれから!」と楽観的に捉えるかは、あなた次第です。
新しいことを始めるのに、年齢制限はありません。
興味のあることにどんどんチャレンジするのもいいですし、今までとは無縁の世界の扉を開いてみるのもいいでしょう。
人生は自分で切り開いていくものです。
定年が伸びているといっても、今の会社で一生を終えるわけではありません。
いつか仕事は辞めるでしょうし、会社の人との付き合いも、仕事がなくなれば自然消滅することが多いでしょう。
そうなった時に、自分の周りに友達と呼べる人がいなくなってしまうのは少し寂しいです。
ですから、今のうちから会社以外の場所、仕事とは全く関係のないところで、友人を作ってみませんか?
趣味のサークルに入ってみたり、ボランティア活動に参加するなどして、仕事のしがらみのないお付き合いができる人がいると、仕事を辞めても人とのつながりが途切れません。
10年、20年と続けていけば、
新しく始めたことだってプロ級の腕前になれるでしょう。
なんでもいいから、始めてみることが大事です。
新しいことをするのは勇気がいります。
上手にできないことでストレスも感じるでしょう。
でもその「刺激と感動」こそが40代には必要です。
このままマンネリ化した毎日を送るより、新しいことにチャレンジすることで、これまで気づかなかった自分の才能や魅力に気付けるかもしれません。
趣味と実益を兼ねる。
ことも選択肢の一つです。
肝心なのは「好き」な気持ち。
楽しみながら続けることが大きな成長につながり、お金を稼げるほどの価値を生み出すのです。

最近の旬な仕事で言えば、YouTuber・インスタグラマー・TikToker※・ブロガーなどが浮ぶ人も多いかもしれません。
※Tiktok、BuzzVideoは中国版・・・米国トランプ大統領は利用禁止を提言、要注意!
実益を兼ねる趣味はどんどん身近なものになってきていることがわかります。
実益を兼ねる趣味のメリット
以下のとおりです。
①気兼ねなく、いつでもできる
②強いやりがいを感じられる
③周りから尊敬される
④続けやすい
①気兼ねなく、いつでもできる
お金が不足しているため、本当にやりたい趣味が行えないこともあります。
しかし、実益を兼ねた趣味を追求すれば、お金が一切不要となることも。少しでも稼ぎが生れれば、節約にもなるでしょう。
②強いやりがいを感じられる
趣味でお金を稼げるということは、自分のやっていることを他者が認めたということ。向上心とやる気が湧き上がる「強いやりがい」につながるでしょう。
③周りから尊敬されることがある
趣味でお金を稼ぐのは簡単なことではありません。
そのため、楽しんでやっている趣味が実益を兼ねていれば、周りからリスペクトを受けることも多いでしょう。
誰もが「好きなことをしてお金を稼ぐこと」に憧れているからです。
④続けやすい
楽しいことは続けられます。楽しめて、且つ実益を兼ねている趣味を選べると、飽きづらいメリットもあるでしょう。
実益を兼ねる趣味のデメリット
・実益を兼ねた趣味を持つことにはデメリットもあります。
・それは、お金を稼ぐために「楽しめない」ことが生まれるからです。
趣味を楽しむために意識したい3つのポイント
・夢や目標に向かう姿勢を崩さない
・楽しめる方法だけ実践する
・稼げればラッキーくらいのゆとりを持つ
女性での人気が高い「実益を兼ねた趣味」
は以下のようなものがあります。
・ネイリスト
・フラワーアレンジメント
・LINEスタンプ
・写真撮影
・オリジナルTシャツ作成・販売
・アフィリエイト
・スキルシェア
・DIY
・動画づくり
・プログラミング
・ハンドメイド
・リゾートバイト
・料理
・ゲーム
・スポーツ
・絵画、書道、絵はがき
・着付け
・木彫り、鎌倉彫
お勧め講座はコチラ!
ハンドメイドアクセサリーづくり講座![]() 資格講座で不動の人気ランキングTOP3位に入り、『趣味』としても人気の高い講座です。『ハンドメイドアクセサリー ホビー講座』は、「ハンドメイドアクセサリーを作ってみたい!楽しみたい!」を実現しました。 おしゃれなレジンアクセサリーの作り方を学んでいきます。一つ一つアクセサリーを仕上げていくうちに、必要な知識と技法を身につけることができて、デザインの幅が広がり、いつの間にか様々なアクセサリーを思いのままに 100パターン以上作れるようになれます。 基礎からプロの技術までを習得できます!キットは技術の向上と、使いやすさを第一にプロが厳選した教材を使用しますので、初心者の方にもわかりやすく、安心してお使い頂くことが出来ます。資格取得後はメイク業界でのお仕事や自宅サロンを開業もできます! プロならではのノウハウを短時間・低予算・カンタン・魅力的に売れる写真を撮影できる工夫が満載です。 絵画教室の場合、一から描き方を教えてもらえないことも、また、先生に逐一質問をするのは気が引けますよね。 「新しいこと始めたい!」そんなあなたにおススメの、無料でお試しレッスンを受けられるスクールです。 |
個人的には、この趣味の掛け算が今後も有効と考えます。
①趣味×動画を組み合わせる
例えば料理を極めて、その料理手順を×YouTubeに投稿する。
料理は既に多くの方が投稿していますが、他の分野では今後も期待できるのではないでしょうか!?

②趣味を極め指導者になる
その道をある程度極めれば指導者としての道も開けます。
退職後の時間の有効活用と地域社会への貢献、また人から期待され信頼されるということはは最も有益だと思います。
40歳でスタートしたとしても、65歳までは25年のあります。
大抵のことなら25年あれば、一定の熟練度に達することはできます。

③趣味のブログを書き、アフィリエイトを行う
趣味のブログを投稿して、関連する商品やサービスのネット広告を掲載する。
新たな趣味の始め方新な趣味の始め方
①地方自治体主催のカルチャセンターなどの講習会
多くの地方自治体ではカルチャセンターなどを開催しています。
身近で費用も格安なので受講しやすいと思います。
ただし、大抵の場合は平日の9時~17時なので勤労者には不向きです。
②オンラインやリモート講習
パソコンかスマホがあれば隙間時間を利用して習得が可能です。
勤労者の方なら通期時間中に学べますよ!
③その他民間教室等
休日開催やアフター5の教室もあります。
探してみる価値はあります。
40歳はまだ道半ばで、老後の事なんかまだ先の先なんて考えていたら、あっという間ですよ!
年齢を重ねると、1年が過ぎるのが早く感じると言います。
それは諸説ありますが、経験が豊かになると感動が少なくなるからだそうです。
新しいことにチャレンジして、新たな感動に出会えれば1年が長く感じられますよ!
感動と共にノウハウを習得して、趣味と実益を実現しましょう。
先頭へ 40歳 まだ諦めちゃダメ!
前頁へ 感情の老化予防
次頁へ 40歳 ラストチャンスの婚活開始
コメント
[…] 40歳で新たな分野にチャレンジ! […]
[…] 40歳で新たな分野にチャレンジ! […]
[…] 40歳で新たな分野にチャレンジ! […]
[…] 40歳で新たな分野にチャレンジ! […]