体から老廃物を排出する事で
体の体調が凄く良くなり美肌効果に繋がる
そろそろ秋本番、そして冬を迎えます。
更にコロナ禍の中で新しい生活様式が求められ、マスクが欠かせない生活が続いています。
マスクの擦れで、お肌が荒れやすく、シミの原因にもなっています。
そんな女性のお悩み解消に岩盤浴が良いと言われています。
岩盤浴の種類と効果・効能
温められた鉱石の上に寝転がり、発汗を促すのが岩盤浴です。
石の種類は、トルマリン、ゲルマニウム、ブラックシリカ、ラジウム鉱石、北投石、麦飯石など実に様々です。
遠赤外線とマイナスイオンを発することから、体に良いと言われています。
岩盤浴は、発汗作用で体の中の不要な水分を出し、むくみを解消することができます。
また、ダイエットやアンチエイジング、美肌効果も期待でき、サウナほど温度が高くないのでサウナが苦手な人でも利用できます。
良い汗をかくことが最大のポイント
岩盤浴によって汗をかくことは、身体にとっていい効果が盛りだくさんです。
汗をかくことのメリットをお伝えします。
保湿効果アップ
岩盤浴をする事で皮脂腺から汗を大量にかきます。
すると、老廃物が排出され新鮮な皮脂が放出されるんです。
この新鮮な皮脂は「天然のクリーム」と言われるほど保湿効果があります。
岩盤浴後はこの皮脂のおかげで、非常に良い保湿効果が期待できるんです。
自分の体から出た、自分の体にピッタリの保湿剤ですからね。
そんじょそこらの市販の保湿剤とは訳が違います。
老廃物の排出効果
岩盤浴をする事によって、老廃物が排出されます。
いわゆるデトックス効果ですね。
岩盤浴ではサウナと違い、低温で遠赤外線を使い体温を上げていきます。
なので、代謝がより高まりデトックス効果も高くなるんです。
体から老廃物を排出する事で体の体調が凄く良くなります。
結果、美肌効果に繋がる訳ですね。
免疫力アップ
免疫力は、加齢やストレス、栄養不足や睡眠不足など様々な原因によって低下します。
風邪を引きやすい、口内炎ができやすい、疲れがなかなかとれないといった症状は免疫力の低下によって起きているかもしれません。
岩盤浴は、汗をかくことで体の中の毒素や老廃物を排出しやすくします。
血行改善をすることで内臓の機能を高めることができるため、結果的に免疫力アップが期待できるのです。
健康への第1歩は免疫力を上げることです。
病気に負けない強い体づくりのためにも内側から元気になりましょう。
代謝アップ
代謝とは、体の細胞が古い細胞から新しい細胞に入れ替わることです。
皮膚の細胞が新しいものに変わるターンオーバーや、髪が抜けて新しい髪が生えてくることが例としてあげられます。
体が内側から温められる岩盤浴では、温熱効果で体温が上がり、体の代謝が促されます。
代謝が上がると痩せやすい体にもなり、ダイエット効果も期待できます。
汗と一緒に老廃物も出し、新陳代謝をアップして強く美しい体を手に入れましょう。
その他にも
冷え性解消
昔から『冷えは万病のもと』と言われているように、体が冷えている状態は良くありません。
体を内側から温めることができる岩盤浴は、冷え性の人におすすめです。
体が温まり血液循環が良くなると体の不調が改善されるのです。
特に女性は、筋肉量が少ないため、男性より冷えやすいと言われています。
スカートを履くことで気づかないうちに下半身が冷えてしまっていることもあります。
日頃のケアも大切ですが、運動する習慣のない女性は、汗をかく機会がなかなかないので、岩盤浴などを活用して冷え性を改善しましょう。
遠赤外線効果で体を芯から温める
外で太陽を浴びて体が温かくなるのも、遠赤外線の作用によるものです。
岩盤浴では使用している鉱石から遠赤外線が放出され、それによって体が芯から温まります。
遠赤外線は体を均一に温めてくれるため、体全体がぽかぽかします。
筋肉や内臓も温まるので、内臓機能が高まり、体を芯から温めて体質改善を図りましょう。
自律神経の活性化
『ストレス社会』と言われる現代社会では、自律神経の乱れによって体調不良を訴える人も少なくありません。
自律神経が乱れると、頭痛や肩こり、めまい、肌荒れなど様々な症状が出ます。
ストレスにさらされ続けると、交感神経の高まりで体が緊張状態になります。
岩盤浴で体を温めて発汗することでリラックスし、副交感神経を活発にすることで、自律神経のバランスを整える効果が期待できます。
代謝機能アップで血液の循環が良くなる
運動を一生懸命すると血行が良くなり、体温が上がって代謝もアップします。
反対に、血行が悪いと血液の質も悪くなり、体に不調が生まれます。
岩盤浴は、じっとしているだけで、体を内側から温めることができるので、血管が拡張し、血液循環が良くなります。
体のすみずみに栄養と酸素を行き渡らせ、代謝機能も上げて健康な体作りに役立てましょう。
ストレス解消で疲労回復
「毎日のようにストレスを感じているけど、どのように発散したら良いか分からない」という場合、岩盤浴を試してみると良いでしょう。
激しい運動をする訳でもなく、ただ横になっているだけで気持ち良い汗をかくことができるので気軽にできます。
岩盤浴は体の機能改善だけでなく、汗をかいてスッキリすることでリラックス効果が得られます。
ストレスが解消されると体の調子も良くなるので、心の疲労を取るためにも岩盤浴を利用してみましょう
ですが、岩盤浴にもデメリットがあります
そこで、自宅のお風呂が岩盤浴へ、「岩盤浴」と同様の効果が期待できる
岩盤浴でかく汗は「天然の化粧水」!
岩盤浴では、遠赤外線の効果で通常の入浴やサウナと違い粒子の細かい“サラサラの汗”が出ます。
皮脂腺”から出る汗であり、“天然の化粧水”と呼ばれるほど保湿効果があると言われます。
岩だから運動や半身浴でかく汗とは違います。
通常の汗は塩化ナトリウム、尿素、アンモニア等の老廃物が含まれます。
岩盤浴でかく汗は皮脂腺から出ると言われており、コレステロール・脂肪酸エステル・乳酸・皮下脂肪などが含まれます。
肌断食の湯を使えば
遠赤外線とマイナスイオンがdているから岩盤浴と同じ効果が期待できるんです。
日常生活ではなかなか開きにくい“皮脂腺”から出る汗には、お肌や体内にたまった毒素や老廃物を促し、お肌の保湿を助けるので、「岩盤浴のあとはお肌がつるつる」「調子がいい」といった体験をされた方も多いのです。
まさに全身の「肌断食」ができているからです!
使い方は簡単!
「肌断食の湯」を湯船に入れるだけ!
お手入れ不要で半永久的に使えます。
そして、もう一つ
「肌断食の湯はお肌の美容にいいだけでがありません。
肌断食の湯に使われているのは「遠赤外線」と「マイナスイオン」を同時に放出する鉱石。
鉱石は何千年も前から長い年月をかけて蓄積された地層、いわゆる「ミネラル」を多く含んだ石の事です。
この鉱石をお湯に浸すと高濃度の蒸気と共にミネラル分が放出されます。
この肌断食の湯の「遠赤外線」というのは体の奥深くまでしっかりと熱が伝わり「体温が上昇」する作用があります。
一般的に体温が上昇すると、冷えから解放され、自分自身が強くなり、ウイルス等から体が守れるようになります。
肌断食の湯は「遠赤外線」と「マイナスイオン」を同時に放出する鉱石。
「ミネラルを含んだ蒸気」・「汗で老廃物を排出」・「身体を芯から温める」入浴を毎日続けることで肌断食に加えて自分自身の身を守る強い体質を手に入れましょう!
お風呂に入れるだけで半影響的に使える『肌断食の湯』
関連サイト 毛量を維持のための育毛剤 ヘアモア 気象予報士講座 ドットエヌ本格派オーガニック「髪育」ケア 白髪ケアサプリメント 艶黒美人 薬用リメンバーリンクスホワイト |
コメント
[…] 自宅で岩盤浴ケアができる【肌断食の湯】 […]