会議などで発言内容な聞き取り難いため
耳鼻科で精密検査を受けました
その結果は次の通りでした。
耳鼻科の紹介で補聴器の購入を検討してみました。
価格は約30万円というのに雑音があってしっくりこなかったので、即決せずに再検討することにしました。
補聴器を活用している、友人などに聞いてみると、価格ではなく自分に合うタイプを選ぶことが重要であることが判明しました。
専門家のサポート得ながら徐々に調整が必要であることもわかりました。
そこで、辿り着いたのが自分で調整できる『新しい形の聴覚サポートイヤホン』でした。
【Olive Smart Ear】は価格は安いし、90日返金保証が付いているので
3ヶ月間試して合わなければ返品すればいいや!と気軽に申し込んでみました。
約1週間の試行錯誤(微調整)の結果、概ね満足できる聞き取りができるようになり、現在は快適な日々を送っています。
補聴器と集音器の違い
補聴器はその人の耳の聞こえ方に合わせて、内部のマイクで拾った音を分析し、大きくする音、しない音に分けるのです。
一方、集音器とは音を集めて、音量を拡大・増幅することを意味します。
私の場合は上図の検査結果のとおり、深刻な難聴ではなく、軽度であることと、高音部分のみが聞こえにくい症状のため、
この集音器がマッチしたのです。
集音器の選び方
・箱型集音器・・・主に自宅での使用を考えている人
・耳穴式・・・・・外で使用し、見た目を気にされる人
・耳掛け式・・・・外で使用し、見た目を気にされない人
集音器が向かない人
日常会話で相手の話がほとんど聞き取れない人
また、聴覚障害で身体障碍手帳をお持ちの方はお勧めできません。
「Olive Smart Ear」は新しい形の聴覚サポートイヤホン
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)は、本体にマイクがついており、快適に聞こえない音を、大きくして聞くことができる、補聴器でもない、集音器でもない、新しい形の聴覚サポートイヤホンです。
ご自身のスマートフォンのアプリで操作することで、周波数ごとの調整が簡単に可能です。
従来の集音器とは異なり、Olive Smart Earはスマートフォン連携し、アプリ上で自動イコライジング(ユーザーの環境に最適化された音に自動調整すること)が可能です。
ワイヤレスイヤホンと変わらないスタイリッシュなデザインであることに加えて、音楽再生機能や通話機能などを採用しています。
環境に最適化された音に自動で調節してくれるほか、イコライザー機能を使用して、手動で周波数ごとに聞こえ具合を調整できます。
片耳でもご使用いただけますし、両耳でもそれぞれ別々の設定が可能です。
アメリカでは補聴器として医療機器認定を受けたデバイスですが、日本では医療機器としては販売しておらず、一般的なイヤホンと同じようにお店でお買い求めいただけます。
1. 34,800円(税込)というお求めやすい価格。
(補聴器は平均価格15万円~20万円)
2. スタイリッシュなワイヤレスイヤホンのようなデザイン性
従来のいわゆる補聴器ぽい見た目ではなく、気軽にスマートに装着できるデザイン性です。
「Olive Smart Ear」独自機能
独自音声処理システム「S1」
マイクとスピーカーを介すことで発生する音のゆがみ(全高調波歪率THD)を1.2%以下に抑える独自開発した音声処理アルゴリズムS1を搭載。
不快なハウリング音を最大限除去
最新のマルチチャンネル・フィードバックキャンセレーションで、高品質なハウリング防止を実現。
拾いづらい音もしっかり拾う
16バンド/16チャンネルのデジタル信号処理と、ワイドダイナミックレンジ圧縮98dbで、雑音を抑え、聞きたい音をお届け。
高性能スピーカー搭載
補聴器から生まれた高性能スピーカーであるバランスド・アーマチュアドライバーを搭載。
最新鋭のイヤホンにも負けない音質を実現。
各方面でも評価
【実績】
1. 米国クラウドファンディングサイト「indiegogo」では90万ドル以上の支援が集まり、米国食品医薬品局(FDA)の承認も取得。
2. 2020年1月にアメリカで開催されたCES(世界家電見本市)にてイノベーションアワードを受賞。
3. 2019年11月ローンチ初日でAmazonランキング1位を獲得
【メディア掲載】
【お客様の声】
聞こえのサポートとしては十分
評価: 4 ★★★★★
私は軽度の難聴ですが、十分聞こえはサポートしてくれています。
聴力検査のようなアプリで自分にあった設定に自動で簡単にしてくれます。
使い始めは紙をめくるような音は少し気になりましたが、意外とすぐになれて人の声が全体的によく聞こえるようになりました。
この価格でこの性能だと大満足です。母にも試させてみようと思います。
補聴器っぽくないデザインがいい。母が喜んでました
評価: 5 ★★★★★
見た目が流行りのワイアレスイアフォンで、補聴器っぽくなくてつけていて全然気にならないとデザインを特に喜んでいました。
アプリ操作は少し最初戸惑ってはいましたが、説明書は大きくなんとか一人でもできたようです。
アプリにしたがうと設定が自分でできてしまうのでとてもいいと思います。バッテリーも充電式で電池交換をしなくていいので楽でいいです
25万の補聴器を無くして、代用で買ってみました。いい感じ^_^
評価: 4 ★★★★★
買ってまだまもないですが、今のところ調子いいですね。
軽度の難聴で先日25万の補聴器を旅行でなくしてしまい、どうしようか悩んでいるところにこの商品をしり試しに買ってみました。
周波数の調整は、メガネ屋さんと変わらず、自分で調整できるだけこっちの方が良いかもしれません。
リーズナブルかと思ってます。
お求めはコチラから
スマホのアプリで簡単に音の調整が可能【Olive Smart Ear】
お勧めサイト CRAZYマネーの無料セミナー 市販のペットボトルが使えるdream server 薬用グローリン・ギガ 格安販売 革新的染色技術 ヘアマスカラ SUNA COLOR カルシウム補給サプリ【こつこつ習慣】 |